TEL
03-3731-7772
アクセス
京浜急行 雑色駅より徒歩1分

白内障

白内障とは

白内障

目をカメラに例えると、レンズの部分と同様な役割をしているのが水晶体です。ここが白く濁って視機能が低下してしまう状態を白内障と言います。

主な症状は、視界が全体的にぼやけ見えづらくなります。軽度の白内障では、視力低下の状態を感じることはなく、日差しの強い日や屋外に出ると見えにくい、夜間に車のライトがまぶしく感じることがあります。このような症状に心当たりがあれば、一度眼科をご受診ください。

なお、発症の主たる原因は加齢です。早い方であれば、40歳頃に発症し、70歳を過ぎると大部分の方に白内障は認められます。また老化以外にも、糖尿病などの全身疾患、薬の副作用(ステロイドなど)、外傷、アトピー性皮膚炎、放射線、喫煙などが原因で発症することもあります。

以下のような症状がある方は一度ご相談ください(例)

  • 目が霞んで、辺りが白く霧がかかったように見える
  • 明るいところでは、かえって目が見えにくい
  • 太陽光や街灯、車のヘッドライトなどの光をひどく眩しく感じる
  • 視力が低下して、小さな文字が読みにくくなる
  • メガネの度が急に合わなくなる など

検査について

白内障と診断するには、視力検査、細隙灯顕微鏡検査(顕微鏡で拡大し、結膜や角膜、水晶体などの状態を確認)を行います。さらに他の眼疾患に罹っていないかを調べる眼圧検査や眼底検査も行います。

治療について

白内障の治療方法は進行具合により異なります。軽度白内障の方には、点眼薬による治療を行う場合がありますが、点眼薬は治癒が目的ではなく、進行を遅らせるものであり、根本的な治療ではありません。点眼薬の効果は個人差が大きいため、患者様とよくご相談の上、治療方法を決めさせていただきます。

手術に関して

白内障が進行し日常生活に支障をきたす場合には、手術をお考えいただきます。白内障手術は局所麻酔下で、日帰りで行われることが多く、手術では混濁した水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズ(人工レンズ)を挿入するというものです。

当院では白内障の手術を行っておりません。患者様とご相談の上、近隣の白内障専門クリニックや大学病院などへ紹介させていただきます。

眼内レンズについて

眼内レンズは保険が適用される単焦点眼内レンズと全額自己負担となる多焦点眼内レンズの2種類があります。

単焦点眼内レンズ(保険適応)
単焦点眼内レンズとは、ピントが1点にのみ合うレンズのことです。人間の目は、ピントを合わせるための調節力を持っていますが、単焦点眼内レンズには調節力はありません。そのため事前にどこに焦点を合わせるかを決めておく必要があります。また、手術後は近視用のメガネや老眼鏡で補うことになります。しかし、レンズ代も手術費用も医療費はすべて保険が適用されるので経済的負担は少なくて済みます。
多焦点眼内レンズ(自費)
多焦点眼内レンズは、近くと遠くの2ヵ所にピントを合わせることができる遠近両用のレンズです。2焦点タイプのほかにも、中間距離にもピントの合う3焦点タイプもあり、眼鏡を使用する機会を減らすことができます。
健康保険が適用されないため、医療費はすべて「自費」となり、単焦点眼内レンズに比べると経済的負担は大きくなります。 また、多焦点眼内レンズでは薄暗い場所や夜間にライト等を見ると、光の周辺に輪がかかって見えたり、眩しさを感じたりすることがあります(ハロー・グレア現象)。したがって夜間の車の運転などには不向きです。

乱視矯正眼内レンズはどちらも適応

なお、単焦点でも多焦点でも眼内レンズで乱視を矯正する乱視矯正眼内レンズがあります。このレンズを使用することで乱視が矯正され、手術後の裸眼視力が良くなります。健康保険が適用されるため、経済的負担は少なくて済みます。

診療科目
内科・眼科・循環器内科
内科医
坪田 貴也
(日本内科学会認定総合内科専門医)
眼科医
坪田 恵美
(日本眼科学会認定眼科専門医)
住所
東京都大田区仲六郷2-44-15
電話
03-3731-7772
土曜は9:00~15:00
内科 日祝
9:00~13:00
15:00~18:30
土曜は9:00~15:00
眼科 日祝
9:00~13:00
15:00~18:00
Page
Top