網膜静脈閉塞症とは
網膜の静脈が閉塞し、網膜に出血をきたしている状態を網膜静脈閉塞症と言います。なお、網膜静脈の根元が閉塞している場合は網膜中心静脈閉塞症と診断され、網膜全体に出血がみられます。また、静脈の分枝が閉塞している場合は網膜静脈分枝閉塞症と診断され、網膜の一部に出血を認めます。動脈硬化が原因の一つと考えられており、高血圧、糖尿病、脂質異常等の生活習慣病の方が発症する可能性の高い疾患です。
なお網膜静脈閉塞症を発症すると、突然の視力低下、視野障害、変視症(物が歪んで見える等)が現れるようになります。また、合併症として、硝子体出血や血管新生緑内障を併発することがありますので、症状が落ち着いたとしても継続的な管理をしていく必要があります。
検査と治療
問診・視診、眼底検査、蛍光眼底造影検査、光干渉断層計(OCT)検査等を行います。その結果、治療が必要な場合は、網膜光凝固術(レーザー)、硝子体内注射、硝子体手術といった治療が行われます。